どうもてらぱげです!!
以前私はふるさと納税の確定申告を出しました。
ネットで確定申告書を作成した人はそのデータを印刷しなければなりません。
しかし私の場合プリンターが故障してしまい。自宅でできませんでした。
今回はそれに対策するためにもさまざまな印刷方法についてまとめたいと思います。
Contents
確定申告書の印刷方法
それぞれの印刷方法をまとめます。この時点で確定申告書のPDFファイルを作成し終わったのを前提としています。
自宅にプリンターがある場合
他の方法で印刷する必要はないと思います。自宅にプリンターがあるようならそのまま印刷してしまいましょう。
ネットプリントを使う
自宅にプリンタがない私は今回ネットプリントを使って印刷することにしました。
ネットプリントはセブンイレブンの印刷機でコピーできるサイトになります。
ネットプリントの場合、ユーザー登録なしでも印刷が可能ですが印刷の有効期限はプリント予約日+1日と短いので注意が必要です。ユーザー登録した場合はプリント予約日+7日と余裕をもってできます。自分の時間に合わせて設定しましょう。
ユーザー登録なしの場合はトップサイトの【ユーザー登録なしでプリントする】をクリック
ユーザー登録したい人はトップサイトの【ユーザー登録】で登録してから【ログイン】をクリックで可能です。
後はPDFファイルをドロップ、どうのような用紙(A4サイズ)に印刷するのか、暗さ、濃さの設定をしてからそのファイルを登録します。
最後に【ファイルの登録履歴】からプリント予約番号を確認します。
プリント予約番号はコンビニで印刷する時に必要になるので必ず確認するようにしてください。
後は近くのマルチコピー機のあるセブンイレブンに行き、印刷をします。
手順としてはタッチパネルから【プリント】→【ネットプリント】→【プリント予約番号の入力】で終了です。
ネットワークプリントサービスを使う
ネットワークプリントサービスはローソン、ファミリーマート、ポプラのコンビニで印刷できるサイトです。
ネットワークプリントサービスの場合は会員登録は不要です。
【会員登録なしで利用する】を押すと確定申告書のファイルをドロップ、用紙サイズ(A4)など設定を決めてファイルを登録します。
ファイルを登録後、ユーザー番号が発行されます。
ユーザー番号はコンビニで印刷する時に必要になるので必ず確認するようにしてください。
印刷期限も記載されているので注意してください。
後は近くのコンビニでファイルを印刷します。
ローソン・ファミリーマート・ポプラはマルチコピー機のタッチパネルで【プリントサービス】→【ネットワークプリント】→【ユーザー番号の入力】→【文書プリント】(登録したファイルによっては出ないことがあります)で終了です。
Anytime Printを使う
Anytime Printはデイリー、サンドラッグ、セイコーマートで印刷可能なサイトです。
こちらも会員登録は不要です。【ゲストとして続行】をクリックするのですがこの時にプリントコードをもらうためe-mailを入力してください。
まずAnytime Printのメインサイトから【ファイルをアップロード】を押し、用紙の種類を選択、ファイルをドロップします。
その後でてくる【プリントコードを発行する】を押すと事前の登録したe-mailにプリントコードが送られます。
プリントコードはコンビニで印刷する時に必要になるので必ず確認するようにしてください。
後は近くのコンビニでファイルを印刷します。
デイリー、サンドラッグ、セイコーマートはマルチコピー機のタッチパネルで【ネットワークプリント】→【プリントコード入力】→【プリントサイズ設定(等倍にしておく)】という流れで印刷できます。
確定申告書の印刷のまとめ
大雑把ではありますが、自宅にプリンターがない場合は以上の方法が考えられます。
この方法は確定申告だけではなく、データがあればさまざまなものを印刷できるので重宝します。
基本的には紹介した3つの方法は印刷する流れはあまり変わらないようでした。
違いがあるのは印刷できるコンビニになります。
ネットワークプリントサービス:ローソン、ファミリーマート、ポプラ
Anytime Print:デイリー、サンドラッグ、セイコーマート
ただ印刷時は料金がかかるので必ずお財布は忘れないようにしてください!!
コメント